タイトルの特徴
物語シリーズの『化物語』『偽物語』『猫物語(黒)』がユニオンアリーナに登場だ。
中エナジー帯のカードが多く初心者にも扱いやすい。
また、構築縛りが緩いため混成構築なども楽しめる。
黄に千石撫子とファイヤーシスターズ、紫に忍野忍や阿良々木暦、キスショット、羽川翼、赤にヴァルハラコンビや八九寺真宵がいる。
デッキを一言で紹介するならば、
・蛇切縄を繰り返し使用し除去する【千石撫子】
・連パンアグロの【ファイヤーシスターズ】
・豊富なサーチで安定感のある動きが特徴の【阿良々木忍野忍キスショット】
・デッキトップ操作しながらハンデスを持つ【羽川】
・除去軸の【ヴァルハラコンビ】
・パンプアップによるアグロの【八九寺真宵】
といったラインナップだ。
おすすめカード
MGS-1-015[SR]千石 撫子

登場時に山札の上から7枚か、手札か場外から〈蛇切縄〉を出せる。
〈蛇切縄〉は退場時に相手のキャラを退場させられるので繰り返し使用したい。
MGS-1-021[SR]阿良々木 火憐

自分のキャラがバトルで負けた際に、エナジーLにいるこのキャラとフロントLのキャラの場所を入れ替えられる。
さらに自身でステップを持っているため効果を繰り返し使用可能だ。
MGS-1-047[SR]忍野 忍

登場時に2エナジー以下の〈阿良々木 暦〉を場外から出せるので、レイドによる場の損失を減らせる。
また、終盤にはインパクトを得ることによりフィニッシャーにもなれる。
MGS-1-083[SR]戦場ヶ原ひたぎ

展開効果か退場させる効果を選べる。
どちらの効果も非常に優秀だが、退場させる効果には追加条件は特に無いため序盤から準備の必要なくレイドしていける使いやすいカードだ。
MGS-1-088[SR]八九寺 真宵

リムーブエリアのカードを場外に送ることにより、非レイド状態にはなってしまうが場に残ることが出来る。
除去で選んでも旨味が薄く場に残りやすく、デッキの構造により非レイド状態になってもBP4000になりやすく優秀な効果だ。
デッキ一覧