タイトルの特徴
アニメ『呪術廻戦』に登場した人気キャラたちがユニオンアリーナに参戦。
全体的に中エナジー帯のカードが多く初心者にもおすすめだ。
棘ちゃんとか乙骨さんとかでデッキ組みたいんですけど。。。まだですか????
Vol.2やNSC等も発売されているのでカードプールとしてはかなり広く、現在では赤、青、黄、紫の4色が展開されている。
黄に五条悟と夏油傑のコンビに伏黒と式神、青に東京校や七海 建人、紫に京都校や真人、赤に東京校1年や呪胎九相図が主に収録されている。
デッキを一言で紹介するならば、
・伏黒 恵が各種式神を何度も使い戦う【伏黒 恵】
・五条 悟夏油 傑の抜群のコンビネーションを再現した【五条夏油】
・宿儺のパワーを解放する【宿儺】
・場外を貯めてフルパワーを発揮する【七海 建人】
・与 幸吉や東堂 葵等京都校の動きを再現した【京都校】
・真人の戦い方や考えを追体験出来る【真人】
・東京校1年生を組み合わせて戦う【虎杖釘崎】
・呪胎九相図を扱う【脹相】
といったラインナップだ。
おすすめカード
JJK-1-040[SR]虎杖 悠仁

レイド時に相手のBP4000以下のキャラを手札に戻せる。
戻したカードは相手に再利用されてしまうが、このカードゲームは各ターンに出せるカードの枚数にある程度上限が設定されているので、他のカードゲームよりはバウンスの恩恵が大きい。
JJK-1-061[U]伏魔御廚子

場外にある〈宿儺の指〉の枚数により、効果を複数得られるようになる。
なかでも3枚貯まったときの狙い撃ちが強烈である。
JJK-1-081[SR]東堂 葵

登場時に相手のフロントLとエナジーLのキャラの場所を入れ替えられる。
相手の発生エナジー2のキャラをフロントLに無理矢理引っ張り出すのが、思っているよりかなり強い動きだ。
JJK-1-054[SR]七海 建人

場外に15枚のカードが貯まるとBP5000、ダメージ2、インパクト1になれる。
また、退場時の効果も非常に強力で、スペシャル等に退場させられても相手のキャラをレストにすることにより自分のライフを守ることに繋がる。
JJK-1-012[SR]五条 悟

登場時に1ドローでき、次にプレイする〈五条 悟〉以外のカードの消費APを-1する。
実質無料でエクストラドローしながら、自身はBP5000のキャラと脅威度が高いので影響力のすごいカードだ。
デッキ一覧