PR

【仮面ライダー】青 オーズ

仮面ライダー

 デッキレシピ

 

  • デッキ
  • ハイレアリティ
  • リスト
KMR-1-040
KMR-1-055
KMR-1-042
KMR-1-036
KMR-2-025
KMR-1-041
KMR-1-039
KMR-2-024
KMR-1-062
KMR-2-026
KMR-1-063
KMR-1-064
KMR-1-066
   
KMR-1-040
KMR-1-055
KMR-1-042
KMR-1-036
KMR-2-025
KMR-1-041
KMR-1-039
KMR-2-024
KMR-1-062
KMR-2-026
KMR-1-063
KMR-1-064
KMR-1-066
   
  • 4 仮面ライダーオーズ タトバ コンボ(KMR-1-040)
  • 4 仮面ライダースナイプ シューティングゲーマー レベル1(KMR-1-055)
  • 4 仮面ライダーオーズ ラトラーター コンボ(KMR-1-042)
  • 4 仮面ライダーオーズ シャウタ コンボ(KMR-1-036)
  • 4 仮面ライダーオーズ ブラカワニ コンボ(KMR-2-025)
  • 4 仮面ライダーオーズ プトティラ コンボ(KMR-1-041)
  • 4 仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ(KMR-1-039)
  • 4 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ(KMR-2-024)
  • 4 アンク(KMR-1-062)
  • 4 タカメダル(KMR-2-026)
  • 2 コアメダル(KMR-1-063)
  • 4 スキャニングチャージ(KMR-1-064)
  • 4 変身(KMR-1-066)

 

メインギミックの説明

 

青の『仮面ライダー』より、オーズを主体としたデッキだ。

0エナジーと3エナジーをフォーカスした内容となっていて、手札から同じエナジーのカードを3枚捨てることで、なにかしらの効果は発動させ、メインフェイズ終了時にカードを3枚引くことができる。

さらにアタックフェイズ終了時に、場外に〈コアメダル〉があれば、それを手札に加えて、手札から1枚を山札の下に送る。

Vol.2で〈仮面ライダーオーズ ブラカワニ コンボ〉〈仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ〉〈タカメダル〉が追加された。
〈アンク〉として扱えるカードが2枚増えたので、〈仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ〉がかなり使いやすくなった。

「手が届くのに、手を伸ばさなかったら死ぬほど後悔する。それがいやだから手を伸ばすんだ。それだけ」

 

キーカード

 

KMR-1-039

KMR-1-039 仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ
自分の手札が7枚以上あればダメージ2を持つ。
登場時に場か手札の〈アンク〉をリムーブエリアに送ることでインパクト1を得る。
さらに起動メインで手札の必要エナジーが同じカードを3枚捨てることで1ドロ-できる。
例に漏れず、メインフェイズ終了時に3枚ドローできるので、繰り返し使えれば手札が増やせるダメージ2のアタッカーとして活躍する。


KMR-1-041

KMR-1-041 仮面ライダーオーズ プトティラ コンボ
デメリットとして、トリガーで捲ってしまった際に、レイドしなければならない。
デメリットは重く、ライフが2枚以上ある場合、ライフを1枚山札の下に置かなければならない。
が、レイド登場時にBP4000以下の相手のキャラを1枚山札の下に送ることができる。
終盤このカードを手札に集め、一気にレイドしたい。


KMR-1-062

KMR-1-062 アンク
フィールドカード。自身のオーズを含む名称のキャラの効果で、手札を3枚捨ててれば1枚ドローできる。
ターンに1度ではあるが、毎ターン発動できれば、リソースを獲得できる。
できれば序盤から繰り返し発動したい。


KMR-2-024

KMR-2-024 仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティ
ただのBP4000でアクティブで登場できるインパクト無効を持つ2APのキャラかと思いきや、〈アンク〉として扱うことができる。
場に出す場合も、リムーブエリアに〈アンク〉があれば、それを場外に送ることで実質1APとして登場できる優秀なカードだ。


KMR-2-026

KMR-2-026 タカメダル
エナジーLにオーズがいれば発動できるイベント。
手札から必要エナジー3以下のオーズ名称をレストで出せる。その後このカードをリムーブに送る。

アドバンテージを損失しているので、あまり使いたくはないもののエナジーが足りない事故防止になりうる。
さらにアドバンテージの損失は、中盤以降このデッキではあまり気にならないのでリムーブエリアに送る目的で使用する場合もある。
おまけのように〈アンク〉として扱える。


カスタマイズ

 

▶場にキャラを展開したい

KMR-1-034

KMR-1-034 仮面ライダーオーズ ガタキリバ コンボ
場にキャラが足りないと感じることが多ければ、こんなカードもある。
BP3500と物足りないこともあるかもしれないが、効果は優秀だ。


▶相手のキャラを退場させたい

KMR-1-110

KMR-1-110 仮面ライダーオーズ タトバ コンボ
登場時に必要エナジーが同じカードを3枚捨てることで、相手のBP4000以下のキャラを田退場させることができる2APのキャラ。
2APなので多少使いにくいかもしれないが、メインフェイズ終了時に3枚ドローできるので、アドバンテージの損失はない。


関連商品

【BOX】UNION ARENA ブースターパック 仮面ライダー Vol.2【EX12BT】
created by Rinker
¥5,230 (2025/11/27 21:42:04時点 楽天市場調べ-詳細)
【BOX】UNION ARENA ブースターパック仮面ライダー【UA29BT】
created by Rinker
¥3,500 (2025/11/27 21:42:04時点 楽天市場調べ-詳細)

タイトルとURLをコピーしました