タイトルの特徴
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』、『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』のキャラクターを収録だ。
黄、紫、赤の3色で展開されている。
碇シンジや渚カヲルをはじめ「汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン」。
略称はEVA(エヴァ)が収録されている。
黄に各ヒロイン、紫に〈渚 カヲル〉〈碇 シンジ〉の第13号機や[特徴:WILLE]、赤に零号機初号機や〈真希波・マリ・イラストリアス〉をメインとした内容だ。
デッキを一言で紹介するならば、
・ゲットトリガーに着目し、様々な効果を発動を狙う【黄 ヒロイン】
・場外を貯めて、絶望の機体の降臨を目指す【第13号機】
・エヴァンゲリオン新2号機で3回アタックを狙う【紫 アスカマリ】
・各エナジーの綾波 レイを取り込み化け物と化す【初号機疑似シン化】
・トリガーのないカードにフォーカスした【赤 アスカマリ】
といったラインナップだ。
おすすめカード
EVA-1-008[SR]葛城 ミサト

相手のターン中にゲットトリガーが発動する場合、必要エナジーを満たしていたなら、そのカードをレストで場に出して、手札を1枚捨てる。
必要エナジーを満たしていれば2APのカードも場に出すことが出来るのも非常に強力。
EVA-1-043[SR]エヴァンゲリオン新2号機

登場ターンに相手の場にBPが-されているキャラがいれば2回アタックを得る。
さらにアタック終了時に場外の[特徴:WILLE]を4枚リムーブエリアに送ればアクティブになり、レイド元をを場外に置く。
おまけでBP+3000とBP3000以下にブロックされないを得られる。
EVA-1-079[SR]エヴァンゲリオン初号機 疑似シン化

登場時に必要エナジーの違う各〈綾波 レイ〉をこのカードの下に裏向きで置く。
このカードの下にある裏向きのカードの枚数により効果を得られる。
0枚ならBP+5000とインパクト3。
4枚以上ならトリガーで選ばれなくなり、アタック終了時に裏向きの中から2枚を手札に加えて、さらにアクティブになる。
書いてることはすごいカードだ。
デッキ一覧